2012.10.19 Friday
六次産業で東北復興を!
結いのきコラム 2012/10/19
六次産業で東北復興を!
生活クラブやまがた+ボランティア山形
復興六起(ふっこうろっき)イン山形インターンシップ講座 第一期が終了いたしました。
「最大で260万円の起業資金が獲得できます」とのうたい文句で始まった、主に福島県からの避難者対象の六次産業の起業支援講座、「復興六起」。
山形県(主に米沢市)でのインターンシップ講座の第一期が10月10日終了した。

9月4日に始まり10月10日まで20日間に及ぶ講座の質は高く、受講者の意欲は高かった。
これも主催者の生活クラブやまがた生活協同組合がまじめに50年取り組んできた事業の蓄積と素晴らしい生産者のネットワークのおかげだと信じている。
復興予算の使い道があまりにも不可解なものが多い中、避難者が真剣に起業を考え、自立支援をするこの事業に対する予算は、正当性を持っている。
もっとこの取組みに内閣府は予算を出すべきではないかと思う。
受講者の皆さんは本当に熱心に取り組んでいた。
そして、互いが切磋琢磨し、また病気等で参加できなかった人にもあたたかいフォローをしていた。
助け合い、知恵を出し合い、素晴らしいネットワークが形成できた。
授業はこれで終了したが、11月2日にビジネスプレゼンがある。
自分で考えた事業をいかに具体化し、協力者を得て実現させるかのプランを発表する場だ。
ここで審査に通れば、最大260万円の事業資金がもらえる。
これからの数日間がヤマ場となってくだろう。
この山形の地で福島の避難者が六次産業を立ち上げ、成功する姿を想像している。
新しい歴史の第一歩がここから始まるのかもしれない。
(文:石田寛)

このブログをお読みになった方は↓アクセスしてください。
にほんブログ村
「生活クラブやまがた」
http://yamagata.seikatsuclub.coop/
「結いのきトピックス」
http://topics.yuinoki.or.jp/
「結いのきコラム」
http://column.yuinoki.or.jp/
「結いのき会員情報」
http://member.yuinoki.or.jp/
「まるがけ日記」
http://ameblo.jp/marugake
お問い合わせは次にどうぞ。
電話0238-37-0960
fax 0238-37-0961
info@yuinoki.or.jp
デイサービスセンター結いのきホームページl
http://yuinoki.or.jp/04day_01.html
グループリビング「COCO結いのき・花沢」のホームページ
http://yuinoki.or.jp/05group_01.html
たくろう所のホームページ
http://yuinoki.or.jp/07takurou.html
グループホーム 結いのきのホームページ
http://yuinoki.or.jp/06group_home.html
NPO 結いのきのホームページ
http://yuinoki.or.jp/
六次産業で東北復興を!
生活クラブやまがた+ボランティア山形
復興六起(ふっこうろっき)イン山形インターンシップ講座 第一期が終了いたしました。
「最大で260万円の起業資金が獲得できます」とのうたい文句で始まった、主に福島県からの避難者対象の六次産業の起業支援講座、「復興六起」。
山形県(主に米沢市)でのインターンシップ講座の第一期が10月10日終了した。

9月4日に始まり10月10日まで20日間に及ぶ講座の質は高く、受講者の意欲は高かった。
これも主催者の生活クラブやまがた生活協同組合がまじめに50年取り組んできた事業の蓄積と素晴らしい生産者のネットワークのおかげだと信じている。
復興予算の使い道があまりにも不可解なものが多い中、避難者が真剣に起業を考え、自立支援をするこの事業に対する予算は、正当性を持っている。
もっとこの取組みに内閣府は予算を出すべきではないかと思う。
受講者の皆さんは本当に熱心に取り組んでいた。
そして、互いが切磋琢磨し、また病気等で参加できなかった人にもあたたかいフォローをしていた。
助け合い、知恵を出し合い、素晴らしいネットワークが形成できた。
授業はこれで終了したが、11月2日にビジネスプレゼンがある。
自分で考えた事業をいかに具体化し、協力者を得て実現させるかのプランを発表する場だ。
ここで審査に通れば、最大260万円の事業資金がもらえる。
これからの数日間がヤマ場となってくだろう。
この山形の地で福島の避難者が六次産業を立ち上げ、成功する姿を想像している。
新しい歴史の第一歩がここから始まるのかもしれない。
(文:石田寛)

このブログをお読みになった方は↓アクセスしてください。

「生活クラブやまがた」
http://yamagata.seikatsuclub.coop/
「結いのきトピックス」
http://topics.yuinoki.or.jp/
「結いのきコラム」
http://column.yuinoki.or.jp/
「結いのき会員情報」
http://member.yuinoki.or.jp/
「まるがけ日記」
http://ameblo.jp/marugake
お問い合わせは次にどうぞ。
電話0238-37-0960
fax 0238-37-0961
info@yuinoki.or.jp
デイサービスセンター結いのきホームページl
http://yuinoki.or.jp/04day_01.html
グループリビング「COCO結いのき・花沢」のホームページ
http://yuinoki.or.jp/05group_01.html
たくろう所のホームページ
http://yuinoki.or.jp/07takurou.html
グループホーム 結いのきのホームページ
http://yuinoki.or.jp/06group_home.html
NPO 結いのきのホームページ
http://yuinoki.or.jp/
JUGEMテーマ:福祉と生活
JUGEMテーマ:地域/ローカル
JUGEMテーマ:社会貢献